
イベントのお知らせ
- 第7回手和会「カタリバ」の報告 2022年11月24日
- 第6回手和会「カタリバ」の報告 2022年7月26日
- 第5回手和会「カタリバ」の報告 2020年4月29日
- 第5回手和会「カタリバ」のご案内 2020年1月26日
- 第4回手和会「カタリバ」の報告 2019年12月7日
- 第5回手和会「カタリバ」 2019年12月7日
- (終了)第4回手和会「カタリバ」 2019年10月16日
- 【終了】~第3回手和会「カタリバ」企画~ 2019年4月20日
- 「手話で語るSHG~手和会」11/30報告レポート 2018年12月31日
- (SHG活動報告) 超福祉展/Human Libraryでの活動(2回目) 2018年11月13日
リーダーあいさつ
みなさん、こんにちは!「手話で語るセルフヘルプグループ(SHG)」リーダーのサリー(駒崎)です。
聴覚障害者は家族との関係において、コミュニケーションの困難による疲れやストレスから人間関係の構築や精神活動上の問題を抱えやすい傾向にあります。そのため、お互いに困ったことや大変だったことをはき出す場が必要不可欠です。ですが、日本では「手話」で、はき出せる場が存在しません。
そこで私たちは、家族との関係において悩みを抱える人達のための「手話で語るセルフヘルプグループ(SHG)」を作ることにしました!
これはささやかな一つのコミュニティであり、「手話でなんでも言い合うことができる」、「ここに来て良かった」、「いつでも私はここに来ても良いんだ」という気持ちになっていただくことが目的です。
本活動は、運営メンバーと参加者で構成されています。
図にある「参加者」の対象の例としては、
・家族は口話のみで私だけ会話に入れない
・家族には手話を使って欲しいけど方法が・・・
・家族内に精神疾患者がいるので毎日ストレス などです。
◆運営メンバーとして一緒に活動してみたい ⇒ 募集中
◆参加者として手話で語り合ってみたい ⇒ 2020年2月15日(土)に企画を実施します。詳細はこちら
SHGのQA(質問と回答)については現在準備中です(2019/12/07)。
——-
聴心会の活動(「手話で語る家族会」も含む)に関するお問い合わせについては、こちらへ。